top of page
検索


日本銀行3つの役割!?
日本銀行は「発券銀行」「政府の銀行」「銀行の銀行」の3つの役割を持っています。 その日銀は、金融政策を決定する重要な機関でありマイナス金利政策の解除について報道が相次いでいます。 春闘での賃上回答が相次いでいることなどから一部の政策委員は、マイナス金利解除が適切だと主張して...
0222 アイエスエム
2024年3月18日


【今日はおうえんの日】
東日本大震災が発生したのは13年前なんですね。 このころから、地震に対しての意識が強くなったように感じます! もし、発生してしまったときになるべく被害を最小限にとどめる(防災バッグや家具を固定するなど)努力は大事だと考えられています。...
0222 アイエスエム
2024年3月11日


3月ですね
3月は花粉症の季節でもあるかもしれませんが、春の始まりを感じる季節です! 桜の花が咲き始め、暖かい日差しを感じることが増えます! お花見や散歩など、春の訪れを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。 さて、先日3月2日にあいおい生命さんより新しい介護保険が発売開始になりました...
0222 アイエスエム
2024年3月4日


血液の銀行?
今日2月26日は 「血液銀行開業記念日」です。 1951年のこの日、日本で初めて血液銀行の日本ブラッドバンクが大阪に設立されたそうです。 血液銀行とは献血などにより提供者から採取した血液を保存管理して輸血に必要な血液を確保し、必要に応じて供給する機関です。...
0222 アイエスエム
2024年2月26日


ハインリッヒの法則
免許を取る際に教習所の先生から教わりましたか? 明日は日本政府が実施している 「交通事故死ゼロを目指す日」 交通死亡事故の統計が取られ始めた昭和43年以来死亡事故が起きなかった日が1日も存在しないことを考慮して設定されているようです。 ※R3.4.8に初達成 安全な運転は...
0222 アイエスエム
2024年2月19日


共同調査結果が公表されました!
今日は、3連休の最終日ですがいかがお過ごしですか? 早速ですが、先週「損害保険協会」から能登半島地震の共同調査の結果が公表されました。 この調査の結果「一部全損地域」と「全損地域」が認定されたそうです。 この地域に認定された地域に地震保険の契約がある人には引受している保険会...
0222 アイエスエム
2024年2月12日


恵方巻派?豆まき派?
さて、先日立春を迎えましたが・・・ 関東の方では今日の午後から大雪の恐れがあるみたいですね。 雪道では何かと車のトラブルが発生することが多いですが自動車保険は「ロードサービス」は頼りになりますね! ロードサービスの利用できるサービスは ・パンク修理 ・バッテリー上がり...
0222 アイエスエム
2024年2月5日


がんの保障
最近のニュースで1970年代の連続企業爆破事件の事を知りましたが、 爆発物取締罰則違反容疑で指名手配されている桐島聡容疑者とみられる男性が1年以上前からがんを患い自費で診療や通院をされていたそうです。 警視庁公安部は、男が身元を隠して「ウチダヒロシ」の偽名で生活し健康保険に...
0222 アイエスエム
2024年1月29日


マネーセミナーという言葉良く聞きますね
さて、長引く低金利、インフレ懸念、災害の頻発、社会情勢の激変…。 これからの日本はどうなっていくんでしょう? 昨今の自然災害により保険料は年々上がり続けてますし国はインフレ率2%の目標を掲げていますが、銀行の金利は0.002%ぐらいですね。...
0222 アイエスエム
2024年1月22日


フードドライブの日
本日1月15日は「い(1)い(1)ご(5)はん」と読む語呂合わせから「フードドライブの日」と制定されています。 フードドライブとは家庭にある長期保存が可能で未開封の缶詰やレトルト食品などの食べ物を集めて、食べ物に困っている家庭に届ける福祉活動のことです。...
0222 アイエスエム
2024年1月15日


2024年はどんな年に!?
2024年が始まり1週間ほどが経ちましたが早くもいろいろなニュースがありましたが今年はどんな年になるんでしょうかね 賃金アップの傾向や労働時間の問題など働き方や条件等が変わっていくのかなと思います。 また、新NISA等も始まり投資を始める方も増加すると思います。...
0222 アイエスエム
2024年1月8日


【新年のあいさつ】
謹賀新年 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます 2024年は たのしいこともあれば つらいこともあるかも どんなときも前向きで しあわせ笑顔忘れずに 今年もよろしくお願いいたします ありがとうございました
0222 アイエスエム
2024年1月1日


【年末挨拶】
今年もお世話になりました。 私的に、今年は野球に始まりバスケットにラグビーなどスポーツ選手が跳ねるように活躍された1年だった気がします。 来年の辰年はどんな年になるんでしょうね。 良いお年をお迎えください。 今年もありがとうございました。
0222 アイエスエム
2023年12月30日


【先週雪が降りました】
雪はどうでしたか? 雪のせいか分かりませんが自宅周辺は3時間ぐらい停電しました。 今回の雪はそこまで降らなかった気がしますが山間部ではそれなりに降ったみたいですね。 そんな雪道やアイスバーンにおける運転の注意点を簡単に紹介しますので次回の降雪時に参考にされてください。...
0222 アイエスエム
2023年12月25日
ホットワインの季節です
さて、待ち焦がれたクリスマスですね 今週末にはサンタがプレゼントをそっと枕元に・・・・ そんなクリスマスですが、キリストの誕生日という説があります。 しかし実は違う日という説があり見解が分かれていますが、せっかくなのでキリストの誕生日をお祝いしよう...
0222 アイエスエム
2023年12月18日
胃腸炎の日
今日12月11日は「いに(12)いい(11)」(胃にいい)と読む語呂合わせから、師走にこの一年間を振り返ったとき大切な胃腸に負担をかけてきたことを思い胃腸へのいたわりの気持ちを持ってもらいたいと日本OTC医薬品協会さんが平成14年に制定されたそうです。...
0222 アイエスエム
2023年12月11日
いびきがひどい
「いびきがひどい」 「夜中に呼吸していないことがある」 そんなことを言われたことは無いですか? 寝ている間に呼吸が何度も中断する睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、日中の眠気などを引き起こすだけでなく、循環器の病気とも深い関係にあると言われています。...
0222 アイエスエム
2023年12月8日


雪道や路面が凍結しているときの走行方法【安全運転】
冬になり気温が下がってくると、例え雪が降っていなくても路面凍結などが起きやすく、スリップをはじめとした事故の危険が高まります。 なので、今回は、冬も安全に運転するために、運転前、運転中に気をつけたいポイントをご紹介します。 ■急な操作はスリップのもと!スピードもゆっくりに...
0222 アイエスエム
2021年12月20日
bottom of page

