【今日はおうえんの日】
- 0222 アイエスエム
- 2024年3月11日
- 読了時間: 1分

東日本大震災が発生したのは13年前なんですね。
このころから、地震に対しての意識が強くなったように感じます!
もし、発生してしまったときになるべく被害を最小限にとどめる(防災バッグや家具を固定するなど)努力は大事だと考えられています。
しかし、地震の発生を防ぐことはかなり難しいですよね。
なので、地震保険に入りましょう!
地震保険の
[対象となるもの]
■居住用建物
・住居専用の建物や店舗兼住宅の建物など
■家財一式(生活用動産)
・家の中にあるテレビ、ソファー、食器類なども補償の対象
[補償される損害]
■地震、噴火、またはこれらによる津波によって保険の対象に生じた損害を補償
損害の割合に応じて保険金を支払います。
[保険料]
■国がサポートしているため各社同じです
請求に関しては鑑定人の現地調査が必要です。
「これ地震かな?」 と迷ったら鑑定人を呼んでみてもらうといった感じでも良いと思います
以上になります。
今日もありがとうございました!


コメント