ハインリッヒの法則
- 0222 アイエスエム
- 2024年2月19日
- 読了時間: 1分

免許を取る際に教習所の先生から教わりましたか?
明日は日本政府が実施している
「交通事故死ゼロを目指す日」
交通死亡事故の統計が取られ始めた昭和43年以来死亡事故が起きなかった日が1日も存在しないことを考慮して設定されているようです。
※R3.4.8に初達成
安全な運転は
■安全速度を守る
■一時停止で横断歩行者の安全を守る
■交差点では安全を確かめる
■飲酒運転は絶対にしない
などのポイントがあります。
それから、他の運転者に対しても理解と寛容心を持ち危険予測を行いながら
「かもしれない運転」
を持つなどの心構えも大事です。
安全運転は自分自身だけでなく周囲の人々の安全にも貢献します。
基本に忠実に運転することを心がけましょうね!
「交通事故死ゼロを目指す日」
は交通安全に対する国民の意識を高めるために制定されております。
交通事故には必ず理由があり、こちら側が原因のときもありますが「相手が・・」というケースもあります。
心に余裕を持って
「かもしれない運転」
心がけてみましょう。
今日もありがとうございました。


コメント