敬老の日・医療と保険の進歩
- 0222 アイエスエム
- 2024年9月16日
- 読了時間: 1分
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」日

わたし自身がおじいちゃんとおばあちゃんに何かをした。
という記憶はありませんが、何年か前に子どもがおじいちゃんとおばあちゃんに写真とメッセージを送っていたことを思い出しました.。
そして、日本人の平均寿命が3年ぶりに延びたと報道もあってましたね。
(女性87.14歳 男性81.09歳)
厚生労働省が2023年と2022年の平均寿命の差を死因別に分析すると、新型コロナウイルス感染症や、がんなどにより亡くなった人の割合は減少した中で、老衰で亡くなった人の割合は増加したそうです。
医療技術も進歩しています。
合わせて保険の商品も進歩します。
○ッ○ライフ生命さんの医療保険が改定?になるそうです。
入院した時の一時金の額が減ってはしまうものの保険料が安くなる方向性みたいです。
医療保険ランキングに掲載される某生命保険会社の商品よりも安くなる?
世の中の状況や生活の状況などで保険を見直ししても良いかもしれないですね
今日もありがとうございました。


コメント