アインシュタインが「人類最大の発明」と称えた“複利”の力
- 0222 アイエスエム
- 15 分前
- 読了時間: 4分
― 投資だけじゃない、人生すべてに通じる「積み重ね」の魔法 ―
「複利は人類最大の発明だ」この言葉、聞いたことがありますか?
これは、あの相対性理論で知られる物理学者アルベルト・アインシュタインが語ったとされる名言です。
彼は、宇宙の法則を解き明かした天才でありながら、金融の世界にも深い洞察を持っていたことで知られています。
複利とは、「利息が利息を生む」仕組みのこと。
たとえば、100万円を年利5%で運用した場合、1年後には105万円になります。
その次の年は、105万円に対して5%の利息がつくので、110万2500円に。このように、元本だけでなく利息にも利息がついていくことで、時間が経つほど加速度的に資産が増えていくのです。
この“雪だるま式”の成長力に、アインシュタインは驚きと敬意を込めて
「人類最大の発明」
と呼んだのでしょう。でも、この複利の力は、お金の世界だけにとどまりません。
実は、勉強も、スポーツも、仕事も、人生のあらゆる場面で「複利の考え方」が生きてくるのです。
勉強における複利:知識は積み重ねるほど深くなる
学生時代、英単語や漢字を毎日少しずつ覚えた経験はありませんか?
最初はなかなか覚えられなくても、毎日コツコツ続けていくうちに、気づけば語彙が増え、文章の理解力も上がっていた。
これはまさに、知識の複利効果です。
一度覚えたことが、次の学びの土台になり、さらに深い理解へとつながっていく。
「昨日の自分より、ほんの少しだけ前に進む」
ことを繰り返すことで、やがて大きな差が生まれます。
スポーツにおける複利:努力は裏切らない、時間が味方になる
スポーツの世界でも、複利の力は絶大です。
たとえば、毎日10分だけでも素振りを続ける。
最初は変化が見えなくても、1ヶ月、3ヶ月、1年と続けるうちに、フォームが安定し、筋力がつき、試合での動きが変わってくる。
卓球の水谷隼さんも、まさにその積み重ねの人。
先日、彼のチャリティートークショーに参加したのですが、目の前で繰り広げられるラリーは、球の速さも回転のかかり方も想像以上で、まるで魔法のよう。
「卓球って、こんなに面白いんだ!」
と、改めて感じる時間でした。
水谷さんが語っていたのは、「卓球が大好き」という気持ちと、
「もっとメジャーなスポーツになってほしい」
という願い。
そのために今はさまざまな活動をされていて、その一環で投資もされているそうです。
水谷さんの投資スタイルは、短期で攻める感じみたいですね。
「勝負の世界に生きてきたから、やっぱり攻めたくなるんですよね」
と笑いながら話されていたのが印象的でした。
投資における複利:お金にも「働いてもらう」時代
投資と聞くと、なんだか難しそうに感じる方も多いかもしれません。
でも、水谷さんのように
「自分の信じる未来のためにお金を動かす」
という考え方は、とても前向きで素敵だなと思いました。
投資は、必ずしも大きな金額から始める必要はありません。
「すこーしお金の保管場所を変えるだけ」といった、気軽な感覚から始めてみるのも良いと思います。
水谷隼さんと竹谷美涼さんのプレースタイルが違うように、投資にも自分にあったスタイルがあると思います。
リスクをとって積極的に動く人もいれば、じっくりと時間をかけて育てていく人もいます。
どちらが正解というわけではなく、自分に合った方法を見つけることが大切なんですね。
ちなみに私は、分散して長期で運用するのが、いろいろな面から見ていいと思っています。
保険も同じで、将来の安心のために、今から少しずつ備えていくことが大切です。
急がず、焦らず、自分のペースで。それが、いざというときに自分や家族を守る力になると信じています。
仕事における複利:信頼もスキルも、日々の積み重ねから
仕事でも、複利の力は確実に働きます。
毎日の小さな努力、丁寧な対応、学び続ける姿勢。
それらはすぐに成果として現れないかもしれませんが、確実に“信用”や“実力”として積み上がっていきます。
ある日ふと、
「あの人にお願いしたい」
「あの人なら安心」
と言われるようになる。
それは、日々の積み重ねが“信頼”という形で実を結んだ証です。
複利の力を、人生の味方に
アインシュタインが「人類最大の発明」とまで言った複利の力。
それは、お金だけでなく、人生そのものを豊かにする考え方だと思います。
・毎日5分の読書
・週に1回の運動
・月に1度の振り返り
・誰かへの感謝の言葉を忘れないこと
こうした小さな習慣が、やがて大きな変化を生み出します。
複利の力は、「時間」と「継続」があってこそ。だからこそ、始めるなら“今”が一番のチャンスです。
今日の一歩が、未来の自分をつくる。アインシュタインの言葉を胸に、あなたも“人生の複利”を育ててみませんか?
そんな感じでございます
今日もありがとうございました🍀



コメント