【お花見の季節ですね】 春の全国交通安全運動!
- 0222 アイエスエム
- 3月31日
- 読了時間: 1分

3月かよ(!)
と思うほど暖かい日もあり(週末はちょっと冷えましたが)やっとこれから暖かくなるかなと思ってます。
桜がいい感じで咲いてるところもありますね!
さて、そんななか明日から4月になりますが、4月~6月において小学生から高校生の交通事故が他の月に比べて増加傾向にあることが警視庁のまとめで分かったそうです。
警視庁が分析した小学生のデータによると
▽1月から3月→396人
▽4月から6月→508人
このうち小学生に法令違反がなかったか
▽「違反なし」が40.9%
▽「飛び出し」が33.5%
▽「横断違反」が16.9%
▽「信号無視」が3.2%
こういった傾向について警視庁では春から通学をはじめた子どもが慣れるにしたがって注意力が低下するのではないかと分析されているそうです。
新しいクラスになり新しい友達もできてテンションが上がってしまうのも分かります。。。
■親が子どもに危険個所を教える
■子どもも交通ルールを遵守し道路に飛び出さない
■大人も交通ルールを守り安全運転をする
4月6日から「春の全国交通安全運動」も始まりますのでみんなで気をつけていきましょ~
今日もありがとうございました!


コメント