【9月の健康ミニだより】 9月8日号
- 0222 アイエスエム
- 9月8日
- 読了時間: 2分
「がんってこわい」
そう思っていませんか?
私自身もがんや病気になるのは怖いですしできればなりたくないです。
日本人男性の3人に2人女性でも2人に1人ががんになるそうです。
これは日本人が長生きするようになったことが大きな理由。
日本は
「世界一の長寿国=世界一のがん大国」
とも言われています。
でも実は、先進国の中でがんによる死亡率が増えているのは日本くらいでその原因は高い喫煙率と低いがん検診の受診率だそうです。
東京大学の中川恵一先生が書いた
『大人も子どももがんを知る本』
には
「がんを知ることががんで死なないための特効薬です」
という言葉が出てきます。
がんと向き合うにはまず
「知ること」
が大切と思います。
今では中学校・高校の学習指導要領にも「がん教育」が盛り込まれています。
だからこそ大人ががんについて知ることがこれからますます大事になってきます。
私もこの冊子を読みましたががん検診の大切さ、子どものがん心のケアまで やさしい言葉とイラストでわかりやすく伝えてくれる内容でした。
もし読んでみたい方がいらっしゃいましたらお気軽にメッセージでもください。
🧭 がんを防ぐための新12か条
■たばこは吸わない
■他人のたばこの煙を避ける
■お酒はほどほどに
■バランスのとれた食生活を
■塩辛い食品は控えめに
■野菜や果物は不足にならないように
■適度に運動する
■適切な体重を維持する
■ウイルスや細菌の感染予防と治療をする
■定期的ながん検診を受ける
■身体の異常に気づいたらすぐに受診する
■正しいがん情報を知ることから始める
以上になります。
今日もありがとうございました!



コメント